こんにちは@renafuekiです
本日こんなツイートをしました
2/1から続けたオンライン留学生活も、来週でレッスンが終わり…🇲🇹
— RenaFueki*🇲🇹留学中止→オンライン留学はじめました (@renafueki) April 11, 2021
1週間でギブアップするかと思ってたけどよく続けたなわたし、偉いぞ!!!残り数日も講師とのお喋りタイム楽しも💪
始めた当初は1週間続けばいいかなと思ってましたが、急遽移動が発生したりでお休み期間も入りつつでしたが、なんとか区切りがつきました。
「オンライン留学」と名付けたものを2ヶ月続けてどうなったか、状況を報告しますね!
どんなプログラムで勉強したの?
”オンライン留学”中は下記の時間で勉強していました
====
平日
6:30〜 Euronews英語版 30分
(マルタの講師と会話のネタを探すためにユーロ圏のニュースを見ていた)
7:30〜 Nativecamp 1コマ25分
19:30〜 語学学校のオンラインレッスン 50分弱
20:30〜 宿題、復習 30〜40分
土日
多めに出してもらった宿題
meetup参加や、Cafetalkで別の講師とのレッスン
次の週に学びたいことをまとめ
(語学学校の講師がやりたいことあったらそれでもOKと言ってくれていた)
&週に数回、気が向いたら独り言英語を撮影(これが地獄)
====
こんな感じであまり遊びのない内容ですが笑、これを2ヶ月続けました。
地道にコツコツ、がハイパー苦手なわたしですが、なんとか完走!
効果のほどは?何が一番効果的だった?
気になる効果ですが、めちゃくちゃ伸びた!!といえないのが正直なところ。
ただこの2ヶ月、語学学校のレッスンとNativecampを同時に受けることで弱点と長所に気づいたのは大きな成果だと思います!
非ネイティブと喋っていると、語彙力が少なくても簡単な英語で喋れるのでそこそこ問題なく会話が進み、逆に語学学校の講師はネイティブだったので、新しい語彙のオンパレードでようやく圧倒的な語彙力のなさに気がつきました。ネイティブキャンプでの月一のテストでも一番低いのが語彙力のパートだったので間違いなく私の弱点は語彙力です。
またマルタの講師に英文をチェックしてもらって、意外にも文法が得意なことが判明したので、これからどんな勉強をしよう、という指針を組むことが出来ました。
なんとなーく勉強してたら気づかなかったかなと思うので、これは大きな一歩です。
(あと褒められたら急に伸ばしたくなるよね)
あとアウトプットが大事!アプトプットしか勝たん!と思い始めたオンラインレッスンですが「一度立ち止まって復習」が、意外と効果的でしたね...。復習まじ大事。
あとは勉強と関係ないけど生活の改善が目覚ましい!
・勉強するために早く起きれるようになった
・朝残った時間で復習と筋トレ、時間が余ればランチを作っていた
・夜もレッスンを受けるためにだらだら仕事をしなくなった
・平日勉強で家にいる分、土日はボディメンテナンスに時間をかけるようになった
・夜早く寝るためにだらだら携帯をいじらなくなった
・会話のネタを探すため、世界のニュースを読むようになった
ざっと挙げただけでも最高じゃないです...?
去年の自分に教えたらキラキラ過ぎてぶっ倒れると思うw
何がすごいかって、これが今の私には大変なことでなく自然に出来ることなので、キラキラなことでもなんでもないってことです!「習慣にするということ」が最強であることを改めて気がつきましたね。(3回くらい言ってる)
うまくいかなかったことは?
正直あんまないです笑
しいていうなら、メンタルのアップダウンがありましたね。。
「だめだわ私語学習得向いてない、、」という日と「めっちゃ喋れてんじゃん私!!」が同居してメンタル強い自分が珍しくアップダウンしました。その時はいろんなツイッターの投稿を見て、わたしひとりじゃないんだ!と思うようにしてました。
あと諸事情で間が空いてしまい、毎日レッスンを受ける、というのはできなかったかな。
ただ日程を空けることによってインプットの時間を取れたり、勉強スタイルを見直すことができたので、いい部分もありました。
これからどうするの?国内で勉強続けて意味ある?
ということで無事オンライン留学を完走させたのですが、ほぼ毎日英語を話していたこともあり、当初の目的の「英語で「話す」を苦手カテゴリから脱却させる!」は無事クリアです!
ただここで終わると思い出くらいしか残らないでしょう。どうしても英語を日々使うものにしたいので、次の目標は下記で行きます。
英語学習をあと1年続ける!
センスがないと感じたら1年後に諦める!
1年以内にレッスン以外で英語を使う環境に身を置く!
これにします!!(ドキドキ)
センスがない、というのは私調べで。笑 諦める、というと言葉が強いですが、ダラダラ続けたくないので一年後に何かしらの判断はしたいなあと。 2ヶ月に比べて長い期間なので、ちょこちょこ軌道修正しながら「脱・中級レベル」を目指したい。
日本で勉強を続けることに意味があるかどうか?ですが、今なんでもオンラインでできる時代、「日本にいるから語学は勉強できない」はただの言い訳ですね(去年までのわたしな)
もちろん留学した場合に比べると出来ないこともありますが、オンラインだからこそ出来ること、出会える人たちはたくさんです!今できないことを悔やんでも仕方ないので、いつか状況が変わりチャレンジ出来る日の為に、今は武器と防具を揃えてレベルアップしていく期間にしましょう。
そしてこの2ヶ月、明らかにこの生活を始めた時よりどんどん今の生活、英語の勉強が好きになっているのは嬉しい変化!一旦走りきった後にまた道のりは長いですが、楽しく続けるのが目標です!
英語学習中の方々、たまに真っ暗闇に放り出されることもあると思いますが、一番は楽しく続けることですね^^一緒に頑張りましょう!!
オンライン留学スタート前ブログ
オンライン留学1週目感想
オンライン留学3週目感想
オンライン留学4週目感想